*

*

*

される側。

Nakano, Tokyo
Asagaya, Tokyo

自分自身を横(安全な位置)に置いた言動があまりに多いことに、違和感を感じている。そして同時に、「お前が言えることか?」みたいなツッコミもしにくくなってる。発言と人格が切り離されて、発言の中身だけを見なくちゃいけないような。そりゃ完璧に結びつける必要はないけども、極端にそっちに傾いていやしないかと。

きっと、説得力の問題。最近、僕が仕事関連の分野になるべく言及しないようにしてるのも、これが理由だ。つまり、語れるほどの仕事ができていない。(今は一時的に裏方的な部署に異動しているという要因が大きいけど。)

仕事だけに限らないが、できるだけ評価する側じゃなくて評価される側にいたい。否定的な意見だってあるだろうし、そもそも評価するに値しない(無視される)ことさえあるかもしれない。それでも、高みから「どれどれ」みたいな人間にはなりたくない。
写真にしたってコーヒーにしたって拙いのは重々承知しつつも、なるべくそういうスタンスでやっていければいいなと考えている。

*

インスタでそこそこ反応があったコーヒーマップについては、妻の意見を聞いたりして内容を詰めていますので、少々お待ちください。
今のところ、PDFとかじゃ味気ないので、紙でお送りできたらいいなとか考えたりしてます。はい。

*

勉強時間を徐々に増やしているので、諸々の余裕がなくなりつつある。

A rolling stone gathers no moss.

Asagaya, Tokyo
Maihama, Chiba

30年も生きていると、人生は転がり続けなくちゃいけないんだとさすがに気づかされる。静止できたと思っても、あくまでも一時的なことにすぎない。意志や正否にかかわらず、果てるまで止まらない(止まれない)。

書いてみると当たり前のこと。でも昔は無意識のうちに、自分のさじ加減でコントロールできると心の片隅で思っていたような気がする。

転がることを面白がれればいい。

曇天模様の空の下。

Asagaya, Tokyo
Asagaya, Tokyo
Asagaya, Tokyo

余程極端な場合を除いて、幸不幸なんて、結局現在地をどの位置から見ているかにすぎない。でも渦中にいるときはそうは思えないことの方が圧倒的に多い。「あいつは自分より不幸だから幸せだ」なんてことには大抵はならない。
とは言え、追い詰められたとき、一呼吸入れて冒頭の考え方を持ち出すことで救われることもある。もちろん他人と比べるのではなくて、自分の中で相対化するという意味において。そのため、過去に一定量の絶望達を乗り越えておくと良い。つまり、未来の苦しみに備える適切な過酷さを前もって体験しておくということ。
なんだか本末転倒な気もするけど、ほんの一握りの幸運な人以外は歳を重ねると相応のしんどさに対面する可能性が高いと思っている。僕は子どもの頃から、なんとなく、大人って大変なんだろうなと思い描いていた。というより、子どもって楽だけど、大人になってもこのままいけるはずないだろうなという方が近いか。だから、部活やら一人暮らしやらバイトやら研究室やらで、なるべく厳しい局面を自ら選んだ側面は少なからずある。

未だに最も辛かったと感じているのは、大学1年の頃にやっていた中華居酒屋でのバイトだ。新人が4人入って、1週間で3人辞めちゃうくらいのバイト。通しなら14〜5時間くらい働いていたし、その間に冷えたまかないを5分で食べるとか。そして何より、店長がめちゃくちゃ怖かった。ミスをすると、アイスピックで割る前の大きな氷を投げられたり、思いっきり太腿に膝蹴りを入れられたり。あまりに辛くて、バイト後、牛丼屋で一人泣きながら食べたりしたこともあった。(ただの気持ち悪い奴。)
それが未だに人生で一番。(でも不思議なもので、記憶から無くしたいとは思わない。それなりに楽しい部分もあったし。)仕事を始めて5年が経ち、裁量とともに責任も増し、それなりに多忙な毎日で、矢面に立つ場面も増えて、どんどん削られていく中で、なんとかやっていけてるのは、そのバイトをはじめとした過去があってだと心の底から思っている。

いや普通の人ならそこまでしなくていいのかもしれない。でも特上の甘ちゃんで突き抜けて秀でるものがなかった自分が、学生を終えた後の長い人生を生き抜くためにそういうワクチンを打つ必要があった。

自分の人生からは逃げられない。