*

*

*

線はない。

fuzzy boundary

2〜3ヶ月後に高校受験を控えた中学3年のとある日、急遽自習になった授業があった。
先生が教室を出ていった後、男子を中心としてすぐに騒ぎ出す。僕の近くに座っていたそこそこ勉強のできる女子は、自習時間を有効に使って学習したかったらしく、周りの騒がしさにイライラがピークに達している様子だった。とはいえ、クラスにおけるその子のスクールカーストはそこまで高くはなく、自分が注意してどうにもならないだろうと思っていたのか、僕に声をかけてきた。
「うるさくて勉強にならないから注意してよ」
あらかじめ言っておくと、僕は(あくまでその子に比べれば)クラスへの影響力もあったし、まあ勉強も校内ではかなりできた。多分そういうこともあって声をかけてきたのだと思う。
でも僕は騒ぐ側に加わる気もない一方、勉強する気もあまりなくて、確かこんな答え方をしたような気がする。
「別にいいじゃんこのままで」

この話から得る教訓なんてものはよくわからないけど、15年以上前のこの件を時々思い出してしまう。強いて言うなら、僕は自分を傍観者の位置に置いてしまうことが多いということかもしれない。もちろんそれは直接的な影響がないときに限られる。
関係ないなって思ったら、当事者的な感覚を保てない。相手の気持ちを汲むことが重要な仕事なのに、想像力をうまく発揮できない。そのくせ自分に降り掛かる火の粉には敏感すぎるほど敏感だ。利己的すぎるんだろうな。

大仰に言うなら、救いたくてこの仕事を選んだんだ。なのに利己的な自分が誰かを救いたいなんて、上から目線の何様か、はたまた無自覚な馬鹿者かのどちらか。
ありもしない線を引いて、さも『そっちの世界では』みたいに扱ってしまっている。

そこに、線はない。

Issues to be facing.

many layers

2015年が始まった。今年もどうぞよろしくお願いいします。

昨年末に何となく今年の決意めいたものは書いたので、そういったことは割愛。少しだけ付け加えるなら、あんまりみんなの顔色ばかり窺うのはやめて、できるだけ伸び伸びやっていけたらいいな。

この後、帰省のことをつらつら書いていたけど、あまりにも辛気くさい話だったのでやめた。この歳ともなると、家族について色々考えることも増えてくる。それが大人としての役割の1つだと思うし、むしろ今まで東京で好き勝手やらしてもらっていたのだから、これからは少しずつでもコミットしていかなきゃならない。
仕事もそうだけど、嫌だ嫌だと思って取り組むのはかなり不健全。楽しいとは思えないにしろ、必要以上に後ろ向きな対応はなくしたい。

*

Twitterに、一人暮らし経験者の方が良い関係を築けるみたいなことをつぶやいた。内容自体はただ思ってることを書いただけだから別に改めて追加することもないのだけど、持論を展開したときそこに当てはまらない人(この場合だと一人暮らしをしたことがない人)が見たときに嫌だろうなってことについて、どこまで配慮すべきか未だによくわからない。
なるべくそういうことはここに書いて、Twitterでは思想・思考的な部分はおとなしくしていようって考え方だが、潔癖になりすぎると息苦しいし。特定の人物を貶めたくて発言しているなら当然やめるべきなのはわかる。それ以外で「自分はこう思う」って言うのはそんな変なことではないような。
八方美人的なやり方というのは結果として良い成果が出にくいというのは仕事で痛感しているし(マネジメントの話だけじゃなく事業のアウトプットとしても)、それはきっとここでも同じ気がする。
ともあれネットがどんどん難しくなってる。(自分がそうさせているだけかも。)

*

やるべきことややりたいことがあるのだから、それを丁寧にやろう。

How many special people change?

my usual

毎日眠くて眠くて仕方がない。異常なくらいに。体調もあまりよくない。終わった安堵感と結果へのもやもやと来月復帰する不安あたりが渦巻いて、すぐにスイッチが切れる状態。
終わりと始まりの間にふっと抜ける瞬間は誰にでもあると思うんだけど、僕の場合、それが抜けすぎる傾向にある。なんとかして持続する術を身につけないと、この先はどんどん厳しくなるのはわかっている。わかってはいても、今はこの脱力に抗うことができない。ただただ平伏すのみ。
心と技はやっていくうちに身に付いてくる部分もあるので、まずは体(力)を向上させたい。先日相当久しぶりにランニングをしてみたら気持ちよかった。でもスタートラインに立つまでが難しいので、ランニングできる状態・機会を増やせればなんてことを思っている。

*

こんなことが書きたいのかわからない。わからなくても、綴ること止めてしまってはいけないような気がするから、どうにか捻り出した。

*

スカスカなので、色んなことをインプットしたい。

1 2 3 4 >