*

*

*

なかなか始まらなかった工事は始まるとどんどん進む。

Renovation_161217
Renovation_161217 Renovation_161217

家づくりの次のネタを書こうと思ってたら、2ヶ月も経ってしまった。労働や家づくり関連で慌ただしくブログまで手が回らなかった。中古マンションの選び方は今度にして、これまでをざっと振り返ってみる。

不動産取得関連としては、9月中旬に売買契約、9月末に引渡し。けっこうスピーディで大変だったけど、そんなに大きな問題はなかったかな。いや、ローンの審査はそこそこ不安だった気がする。結果的には不動産屋も驚くほどの早さで通過した一方、そのせいで引渡し時の現金を焦って用意したり。あとは管理規約とか重要事項説明書あたりは読み込んで、都度質問して気になる点を潰すようにした。はっきり言って余程緻密に見ていかないと全てがクリアになることはないし、そこまで自分ができたかというと多分できていない。でも資産としての側面が強い人はガツガツやるべきだと思う本当に。

上記の動きと並行して、9月中旬からはショールームを回って何を採用したいか目星を付けて回った。ユニットバス、洗面関連、キッチン水栓、ガスコンロ、フローリング、タイルあたりはどんどん候補を絞って、設計者に伝えてという感じ。もちろん工事分のローン予定金額も共有してるので、ある程度コスト感覚を合わせながら進められたのはよかった。
工事請負契約に向けて設計も詰めてもらってて、概算見積が出てきたのが10月末かな。経験者のほとんど全員が同じ結論だと思うけど、もちろん予算オーバーしていた。それでも余裕見て予算を組んでたつもりだったから、けっこうショックだった記憶がある。結局、減額調整してローンの枠内で11月中旬に請負契約できたけど、施主支給も多いので最終的に当初想定していた予定に収まるかは難しいかもしれないなという覚悟はしている。(我が家の場合は設計として特殊な部分があるので、仕方ない側面もあるのだけれど。。)
近隣説明に少し時間を要し、11月末から始まった解体工事は4〜5日で終わった。始まると早い。。解体してわかったことや出てきた問題もあって、またそれで調整しつつ(現時点でもまだ調整事項は残っていると思う)、12月中旬から下地や設備関連の工事が始まり、今まさにその最中。かっちり決め切らず少し余白がある状態で進めているから、短時間で決断を下す必要のある場面も出てきて、脳をフル回転させなきゃいけないこともある。(今考えると吊るしランプを決めるタイミングけっこうぎりぎりだったな。笑)でも工事が始まってからは概ね良い精神状態で進んでいると思う。
この間にランプやドアの金具やダイニングチェアを購入したりしてるんだけど、さすがに書くの疲れてきたのでまた今度機会があれば。場合によって完成後にでも。

Post a Comment

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>