生存戦略。(Shanghai2014)
Category:Nostalgia |
2014/12/18
上海旅行のことを少し。トルコやアメリカ(途中)みたいに旅行記として詳細に書くというより、行ったときの感覚を少しでも熱量の残っているうちに残しておきたくて。
何か新しいことに出会う、すなわち感覚がアップデートされる体験をするってことだと思うのだけど、それは都市においてかなり重要なことなんじゃないかと、短期間にもかかわらず上海を訪れて強烈に感じた。もう少し具体的に書くと、正しい正しくないの判断を超えて、「なんだこれ?ありえねぇだろ!?」みたいな感覚に陥ること。
統計学的なことを無視して、素直な感情を吐露するなら、上海は完全に東京を上回っていると思わされた。何がどうっていうのはうまく説明しづらいが、さっき書いたような体験感の部分が特に。
外灘を歩いたときのワクワク感やSWFC(上海環球金融中心)の展望台から眺めたときに感じた狂気は、自分の価値観を大きく揺さぶるレベルだった。かなり犠牲にしているものも多いと思うんだけど、それを超えて「これが上海なんだ」ってアイデンティティを提示している。生き残るためにそこまでやるんだっていう気概みたいなものまで感じた。
日本でやっていると、誰に対しても損させないっていう最大公約数的なやり方で、できたものは大した面白くもないという展開になりがちなんだけど、上海はきっと対極だ。課題が大きくても小さくても、目指したアウトプットをとにかくどうにか実現させる。そういう強い意志を感じる。
中国中からそして世界中から人が集まる場所で、この開発でみんなが幸せになれたかどうかなんて訪れた人は考えない。面白いかどうかだけだ。また来たいと思うかどうかだけだ。そう、そういう意味で東京を凌駕しているんだと思う。反面教師だろうがなんだろうが、世界で戦う都市の中ではまた来たいと思わせた側の勝ちだから。
一方で、田子坊や新天地といった古い建物をうまく活用して現代的にアップデートしている場所もあったりもするのがにくい。しかもある程度面的に展開していて、エリアがブランドとして確立している。(新天地なんか完全に西洋人向けの高級店ばかりだし。ドイツビールめっちゃおいしかった。)
守るべきところを守るっていうのにも積極的で、日本みたいに表層だけ残してみたいな中途半端な感じじゃなくて、地割や元々の建物のスケール感を残している。どういうことが売りになるか完全にわかってやっている。こういうのもメリハリの1つなんじゃないかと思う。
とにかく日本のように都市が成熟しきってなく、勢いがあって(いつか成熟していってしまうのだろうが)都市全体が野心に満ちている。空間的な話とは別に、街の活気から、日本のバブルもこんな感じだったのかななんて想像した。
何か新しいことに出会う、すなわち感覚がアップデートされる体験をするってことだと思うのだけど、それは都市においてかなり重要なことなんじゃないかと、短期間にもかかわらず上海を訪れて強烈に感じた。もう少し具体的に書くと、正しい正しくないの判断を超えて、「なんだこれ?ありえねぇだろ!?」みたいな感覚に陥ること。
統計学的なことを無視して、素直な感情を吐露するなら、上海は完全に東京を上回っていると思わされた。何がどうっていうのはうまく説明しづらいが、さっき書いたような体験感の部分が特に。
外灘を歩いたときのワクワク感やSWFC(上海環球金融中心)の展望台から眺めたときに感じた狂気は、自分の価値観を大きく揺さぶるレベルだった。かなり犠牲にしているものも多いと思うんだけど、それを超えて「これが上海なんだ」ってアイデンティティを提示している。生き残るためにそこまでやるんだっていう気概みたいなものまで感じた。
日本でやっていると、誰に対しても損させないっていう最大公約数的なやり方で、できたものは大した面白くもないという展開になりがちなんだけど、上海はきっと対極だ。課題が大きくても小さくても、目指したアウトプットをとにかくどうにか実現させる。そういう強い意志を感じる。
中国中からそして世界中から人が集まる場所で、この開発でみんなが幸せになれたかどうかなんて訪れた人は考えない。面白いかどうかだけだ。また来たいと思うかどうかだけだ。そう、そういう意味で東京を凌駕しているんだと思う。反面教師だろうがなんだろうが、世界で戦う都市の中ではまた来たいと思わせた側の勝ちだから。
一方で、田子坊や新天地といった古い建物をうまく活用して現代的にアップデートしている場所もあったりもするのがにくい。しかもある程度面的に展開していて、エリアがブランドとして確立している。(新天地なんか完全に西洋人向けの高級店ばかりだし。ドイツビールめっちゃおいしかった。)
守るべきところを守るっていうのにも積極的で、日本みたいに表層だけ残してみたいな中途半端な感じじゃなくて、地割や元々の建物のスケール感を残している。どういうことが売りになるか完全にわかってやっている。こういうのもメリハリの1つなんじゃないかと思う。
とにかく日本のように都市が成熟しきってなく、勢いがあって(いつか成熟していってしまうのだろうが)都市全体が野心に満ちている。空間的な話とは別に、街の活気から、日本のバブルもこんな感じだったのかななんて想像した。
その他の写真はこちらから。
Shanghai – 141122-24
Shanghai – 141122-24